ひな祭り
2017.03.04|
ままやは、来てくださるお客様がほっとできるスペースでありたいと思っています。
そのためには、季節感を忘れないことも大切なこと。
室内を飾る花や、装飾品、そしてランチの食材やメニューなど、
季節感を感じさせるものいろいろな物があります。
3月3日はひな祭り。
ままやでもお雛さまを玄関に飾りました。
お子さんが大きくなられたご家庭では、今年も出さなかったなどという話も
よくききますが、一年に一度は飾ってあげたいものです。
ふっくらした木目込みのお雛様は、子どもの健やかな成長を祈る大人の気持ちをよく表しているように思います。
そして玄関には、桃の花も飾りました。
もちろん、3月3日のランチはちらし寿司でした。
お寿司は、塩分を多く使うのでランチメニューとしては敬遠していましたが、
寿司酢の塩分量を半分に減らし、混ぜる具は、シソの葉、湯どおししたちりめん雑魚、
茹でてみじん切りにした人参のみ。トッピングは季節の野菜。
アクセントにいくらの醤油漬けをあしらいました。
野菜のかき揚げや、ブロッコリーとトマトのサラダ、しめじとはんぺんのすまし汁、
リンゴのデザートもついています。すまし汁のお出汁は、この日のためにとっておいた
道南産の真昆布を使いました。
春は近いなぁとウキウキした気分になりながら、料理をした一日でした。